横浜国立大学工学部金属工学科卒業
インターブレインに加入
国内特許事務所(2004~2012年は、特許事務所を経営)
ソフトウェアを中心として国内外の特許出願や審判等を担当。
このほか、弁理士試験・受験機関の講師、横浜国立大学の知的財産マネージャーも担当。
大手複写機メーカー
ソフトウェア・エンジニアとしてR&Dに所属。電子ファイルに関するデータベースおよびアプリケーションの開発に従事(アセンブラ言語、C言語等)。特許出願15件(登録7件)。そのほか、開発チームの特許リーダ、ソフトウェア設計手法の指導、大規模ソフトウェア開発のリスク管理、ISO9001認証取得プロジェクトなども担当。
品質マネジメント(ISO9000)審査員登録
弁理士登録(登録第11180号)
通信全般、人工知能(進化計算、言語処理等)、クラウド技術、IoT関連技術、仮想化技術、セキュリティ技術、画像処理、音声処理、ソフトウェア解析技術、各種システム、各種ミドルウェア、各種アプリケーション、電子回路、半導体など。
料理(精進料理・フランス料理)、洋菓子作り、野球、スキー、写真、イラスト作成等。